審美と噛む機能を兼ね備えたセラミック治療 〜Vonlay, Veneer lay~|くまざきデンタルクリニック|池下駅の歯医者|ネット予約・キャッシュレス

〒464-0848愛知県名古屋市千種区春岡1丁目1番11号
アイコン052-753-5086
  • LINE
WEB予約
ヘッダー画像

症例集・ブログ

審美と噛む機能を兼ね備えたセラミック治療 〜Vonlay, Veneer lay~|くまざきデンタルクリニック|池下駅の歯医者|ネット予約・キャッシュレス

審美と噛む機能を兼ね備えたセラミック治療 〜Vonlay, Veneer lay~

こんにちは、くまざきデンタルクリニックです✨

今回は審美と噛む機能を兼ね備えたセラミック治療をご紹介します。

むし歯が大きく残った歯が少ない場合や、歯の神経の治療を行なった場合には、元々の歯が割れてしまわないように、残った部分の歯を大きく覆う必要があります。

しかし、健全な残った部分の歯も大きく削ってクラウンと呼ばれる被せ物を装着すると残った歯自体の強度が落ちてしまいます。

そこで最近の研究では、大きく歯を削らずセラミックを強度に接着させることで噛む機能を回復させる「オーバーレイ」と呼ばれる治療が多く報告されています。

さらには、外から見える部分の歯にセラミックを付け爪のように貼り付ける「ラミネートベニア」の治療を併用した「Vonlay」や「Veneer lay」といった治療も報告されるようになってきました。

これらの治療は最小限の侵襲「Minimally invasive:MI」で最大限の効果を得ることのできるとても良い治療です。

神経の治療を行なった歯に対して

神経の治療を行なった歯は、根管治療の際に歯を削ることで歯の剛性が低下し、破折するリスクがあるため大きく覆う必要があります。

 

 

 

実際のVonlayを装着する際の写真です。

セラミックを接着する際は、唾液や呼気中の水分によって接着力が著しく低下してしまうため、まずはこのようにラバーダム防湿と呼ばれる方法で歯だけを見えるような状態にして、完全に歯の表面を乾燥させます。

今回は手前の歯のため審美的な回復も必要となるため、歯の表面も覆うVonlayとしています。

頬側の部分は全てセラミックで覆うことで審美的に回復しています。

 

噛む面は全てセラミックで覆うことで噛む機能は回復させ、裏側の部分は歯の大部分を残すことで歯の強度を保つようにしています。

 

 

 

接着力の高いセメントでセラミックを接着させて治療は終了です😊

くまざきデンタルクリニックでは、最小限の侵襲(削る量)で最大限の治療成果を得られるように様々な治療を提案しています✨

 

今回行った治療は

治療内容:上顎小臼歯に対するセラミック治療

費用:型取り15,000円 セラミック140,000円 合計155,000円(税込)(自由診療)

治療回数:2回

リスク:強い力がかかった時に、セラミックの一部またはすべて外れる場合があります。

 

くまざきデンタルクリニックは

名古屋市千種区にある歯科医院です✨

地下鉄東山線「池下駅」徒歩4分、東山線桜通線「今池駅」徒歩6分🚇

市バス「仲田停留所」徒歩1分🚌

お車の方は提携駐車場をご利用ください🚗

住所:愛知県名古屋市千種区春岡1丁目1−11

お電話:052−753−5086