高齢者に多い~誤嚥性肺炎とは~
誤嚥性肺炎とは何か
食べ物や唾液などを飲み込む働きを「えん下」といい、
えん下した食べ物や唾液などは、口から食道へと送られます。
このように本来は食道に送られるものが、誤って気道に入り込んでしまうことを「誤えん」といいます。
この誤えんによって起こるのが「誤嚥性肺炎」です。
誤嚥性肺炎は、65歳以上の高齢者に起こる肺炎の多くを占めています。
誤嚥性肺炎が高齢者に多い理由
①嚥下障害
高齢になると、うまく飲み込むことができない嚥下障害が起こりやすくなります。
誤嚥性肺炎は、特に寝たきりの人に多く発症すると言われています。
②せき反射の働きの低下
通常、誤えんが起こると、反射的にせきをする「せき反射」により、気管に入ったものを口に戻します。
せき反射は睡眠中にも働きますが、高齢者や脳卒中を起こした人は、せき反射がうまくできないことが多く、
その場合は睡眠中の呼吸に伴って唾液などが少しずつ気管に入っていきます。
その結果、誤嚥性肺炎が起こることがあります。
③口の中が清潔に保たれていない
特に持病や何らかの後遺症がある高齢者では、歯みがきが不十分だったり、
飲み込みきれずに食べかすなどが口の中に残っている場合があります。
そうした状態では細菌が繁殖しやすく、飲食物や唾液と一緒に気管に入って、
誤嚥性肺炎を発症しやすくなります。 肺炎の原因で最も多い肺炎球菌という細菌は、
国内の高齢者の3~5%の鼻やのどの奥に住みついていることがわかっています。
また、歯周病の原因となる嫌気性菌が誤嚥性肺炎の原因になることもあります。
④体力や抵抗力の低下
高齢者や重い病気のある人は、体力や抵抗力が低下していることが多く、誤嚥性肺炎を発症しやすくなります。
誤嚥性肺炎の予防に不可欠な口腔ケア
歯磨きや口腔ケアで口腔内を清潔に保つことは、誤嚥性肺炎の予防には不可欠です。
高齢者の中には自分で上手く歯磨きができないという方も少なくないと思います。
そういった方は歯医者さんに通い、プロのケアで口腔内を清潔に保ちましょう☆
もちろん、ご自身で歯磨きができる方もうまく磨けていない場合や
自分では落とせない歯垢や歯石が蓄積していることもあります。
定期的なメインテナンスで、お口の中を常に清潔に保ちましょう😊
当院は院内すべてバリアフリーとなっており、トイレも車椅子のまま入れる
広々とした空間になっております。
車椅子でお越しの方や、段差が気になる方でも安心してお越しいただけます♪
近くには提携の駐車場もございますので、お車での来院も大丈夫です。
虫歯予防、歯周病予防だけでなく今後の健康の為に
歯医者さんに通いましょう!!
くまざきデンタルクリニックは
名古屋市千種区にある歯科医院です✨
地下鉄東山線「池下駅」徒歩4分、東山線桜通線「今池駅」徒歩6分🚇
市バス「仲田停留所」徒歩1分🚌
お車の方は提携駐車場をご利用ください🚗
住所:愛知県名古屋市千種区春岡1丁目1−11
お電話:052−753−5086