使うのは子どもだけじゃない!~『染め出し液』について~
こんにちは😊今回は『染め出し液』について詳しくお話していきます♪
皆さんは『染め出し液』を使ったことがありますか?
歯の表面に赤色やピンク色の液を塗り、プラークがついているところを一目でわかりやすくするものです。
子どもの頃に歯医者さんで塗った経験がある方も多いのではないでしょうか?
〈なぜ染め出し液を使うの?〉
毎日の歯磨きで落とし切れていない歯垢(プラーク)が、どこに付いているのか
一目ですぐにわかるのが染め出し液の特徴です。
磨き残しがある部分は、普段の歯磨きで上手く歯ブラシが当てられていない部分になります。
そこを放置したままにしておくと、歯垢(プラーク)はやがて固い歯石へと変わっていきます。
歯垢(プラーク)の色は歯の色と似ているため、自分の目で見るだけではわかりにくいのです。
そこで、赤色やピンク色の染め出し液を使うことで、普段磨き残しが多い場所が一目でわかり
これからの歯磨きに活かしていけるのです。
当院では、お子様だけではなく大人の方にも染め出し液を使わせていただいております。
磨き残しがある部分をお伝えするだけでなく、歯ブラシの正しい当て方や磨き方のコツなどを
しっかりと丁寧にお伝えさせていただきます♪
磨けているつもりでも意外と磨き残しがあったり、癖で毎回磨けていない所が同じ、
という患者様は少なくありません。磨き残しが蓄積し、固い歯石になってしまう前に
正しい歯磨きの仕方やご自身の癖などを知っておくと、綺麗な歯が保たれますよ😊
歯医者だけでなく、普段ご自宅でも染め出し液をお使いいただきたい方は
販売もしておりますので、お気軽にお尋ねください♪
くまざきデンタルクリニックは
名古屋市千種区にある歯科医院です✨
地下鉄東山線「池下駅」徒歩4分、東山線桜通線「今池駅」徒歩6分🚇
市バス「仲田停留所」徒歩1分🚌
お車の方は提携駐車場をご利用ください🚗
住所:愛知県名古屋市千種区春岡1丁目1−11
お電話:052−753−5086