精密根管治療|くまざきデンタルクリニック|池下・今池駅の歯医者|名古屋市千種区

〒464-0848愛知県名古屋市千種区春岡1丁目1番11号
アイコン052-753-5086
  • LINE
WEB予約
ヘッダー画像

精密根管治療

精密根管治療|くまざきデンタルクリニック|池下・今池駅の歯医者|名古屋市千種区

精密根管治療とは

精密根管治療とは

 口の中の歯を支える歯根、この歯根の中にある根管の中には神経や血管が通っている歯髄があります。この歯髄にむし歯が進行した場合、神経を取り除く治療(抜髄)が必要となります。また、神経を取り除いた根管内に細菌が多数増殖した場合、根管内の細菌を取り除く治療(感染根管治療)が必要となります。根管治療は抜髄と感染根管治療の2つを合わせた総称です。

 歯を支える歯根の状態が悪くなると、歯を抜歯せざるを得ないことがあり、根管治療は歯を残すための大切な治療です。精密根管治療ではマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を使用して患部を拡大しながら治療を行うことで、根管治療の成功率を上げることができます。

 根管内は細く入り組んだ形状をしている上に、曲がりや枝分かれなどの特殊な形状により、細部まで肉眼で確認し治療することは困難です。また、一つとして同じ根管が存在しないことも根管治療を複雑にしている原因の一つです。 

 マイクロスコープが根管治療に導入されるようになり、それまでは見えなかった部分の治療が可能となりました。それに伴って根管治療の成功率も向上し、以前なら抜歯と診断されていた歯でも、治療し保存することが可能となってきました。

治療の流れ

1

CT撮影

CT撮影

根管内は複雑な形態をしているため、2次元のレントゲン撮影に加えて、CT撮影を行い3次元的に根管の形状を確認します。

2

説明

説明

過去の根管治療した場所が再発し、再根管治療が必要な場合状態によって成功率が異なるため、術前の診査により説明いたします。

3

根管内の掃除と洗浄

ラバーダム防湿

ラバーダム防湿と呼ばれるゴムのマスクを歯に装着し、歯だけが見えている状態にします。ラバーダム防湿により歯を孤立させることで、口の中の唾液、頬や舌に触れることなく治療をすることが可能です。

ラバーダム防湿

唾液の中には細菌がたくさんいるため、精密根管治療においてラバーダム防湿は必須です。根管内の歯髄や細菌に感染した歯質を取り除き、専用の薬液を用いて根管内を洗浄します。

4

根管充填

膿や炎症がないことを確認し、根管充填を行います。根管充填時にはバイオセラミックと呼ばれる生体親和性の高い材料を使用します。バイオセラミックは流動性が高いことが特徴で、根管内に隙間なく充填を行うことが可能です。また、バイオセラミックは根管との間にハイドロキシアパタイトと呼ばれる結晶を形成し、根管内の封鎖性をより高めることが可能です。根管内の隙間を緊密に充填することで、根管内に残ってしまった細菌も一緒に固めて埋葬(entomb)し、再発を防ぎます。

保険適応の根管治療と精密根管治療の違い

保険適応の根管治療 精密根管治療
マイクロスコープ 奥歯の特殊な形状のみ可能です 全ての症例で使用します
ラバーダム防湿 場合によっては行います 全ての症例で行います
使用する器具 滅菌済の器具を使用しますが、複数回使用するため、金属疲労により根管内で器具が折れることがあります 滅菌済のディスポーザブル(単回使用)の器具や、使用回数を制限した器具を使用するため、根管内で器具が折れるリスクを最大限減らせます
CT撮影 撮影するためには条件があります 撮影に制限はありません
治療回数 2〜3回です 2〜3回ですが、マイクロスコープを用いて精密な治療を行うため、1回の治療時間が60分ほどです。症例の難易度によって回数が増える場合があります。
費用 健康保険が適応される費用に準じております 保険適応外です。費用は状態によって異なるため、術前に見積もりを作成しご説明いたします。

症例集

症例集はこちらをご覧ください。

https://kumazaki-dc.com/category/症例集/精密根管治療/

よくある質問

抜歯と言われた歯でも治療ができますか?

根管治療により治る可能性があれば、精密根管治療を行う価値はあると考えています。しかし、根管自体がにヒビが入って割れている場合は根管治療を行っても治癒しないことがあります。

精密根管治療した歯を長く保たせるにはどうしたら良いですか?

口の中の細菌が再度根管内に入らないことが重要です。根管治療後のほとんどは、型取りをして被せ物を作製します。被せ物と歯質の境目からむし歯になってしまうと、再度根管内に細菌が入り、再発するリスクが高くなってしまいます。精密根管治療後は、歯に直接接着できるセラミックやプラスチックの物がお勧めです。また、定期的な口腔ケアによりむし歯のリスクや早期発見・治療を行うことも大切です。

成功率はどれぐらいですか?

文献によって成功率の報告は異なりますが、初回の根管治療(抜髄)は90%、根管治療を過去に受けて再発した場合の治療(感染根管治療)は80%ほどであると考えています。

費用はどれぐらいですか?

保険適応外の診療となるため、全額自己負担となります。

55,000円〜132,000円となり、歯の場所によって費用が異なるため事前に見積書を作製いたします。